STYLING
定期購入なら初回無料、送料無料
5回目以降、特別価格で購入可能。
詳しくは>>>
LANGUAGE : JAPANESE | ENGLISH

BROSH

collections

  • BARBER ACADEMY

    BARBER ACADEMY開校記念として新たに生まれたコラボレーションポマード。アフリカ、ガーナのテキスタイルデザイナーがバーバーをイメージリソースに書き上げた柄。 缶底面のデザインは”売上の一部を、ガーナの雇用支援の為の資金にする”とのメッセージです。日本人の髪質でもしっかりと抑えつけられる強いホールド力はそのままに。 ベルガモット、オレンジやマンダリンなどの柑橘とパイナップルのフルーティさが爽やかに弾け、柔らかなムスクが喉越し余韻に浸る、パイナップルティーをイメージした香りです。今年1月にBARBER ACADEMYが開校し、現在合計60人の生徒たちが毎日7時間のカリキュラムをこなし、ガーナ・アクラの地から世界で活躍するバーバーを夢見て、日々授業に励んでいます。今回のアカデミーコラボレーションアイテムは、実際に生徒たちが日々授業で使用しています。本商品の売上の一部をBARBER ACADEMYでの活動資金に充させていただき、バーバーを夢見る若者への雇用支援に繋げます。 

  • BARBER ACADEMY COLLECTION

    BROSH × BARBER ACADEMY POMADEBARBER ACADEMY開校記念として新たに生まれたコラボレーションポマード。アフリカ、ガーナのテキスタイルデザイナーがバーバーをイメージリソースに書き上げた柄。 缶底面のデザインは”売上の一部を、ガーナの雇用支援の為の資金にする”とのメッセージです。日本人の髪質でもしっかりと抑えつけられる強いホールド力はそのままに。 ベルガモット、オレンジやマンダリンなどの柑橘とパイナップルのフルーティさが爽やかに弾け、柔らかなムスクが喉越し余韻に浸る、パイナップルティーをイメージした香りです。また、ポマードの他にオリジナルテキスタイルにアカデミーロゴを配置したカットクロスを2種類ご用意いたしました。今年1月にBARBER ACADEMYが開校し、現在合計60人の生徒たちが毎日7時間のカリキュラムをこなし、ガーナ・アクラの地から世界で活躍するバーバーを夢見て、日々授業に励んでいます。今回のアカデミーコラボレーションアイテムは、実際に生徒たちが日々授業で使用しています。本商品の売上の一部をBARBER ACADEMYでの活動資金に充させていただき、バーバーを夢見る若者への雇用支援に繋げます。 

  • CAREERING

    BROSH / CAREERINGのコラボレーションモデルとして、「BROSH POMADE」と「BROSH FIBER POMADE」が発売となりました。今回のBROSH FIBER POMADEは、既存の製品と同様に動きのある軽やかな質感と独特なテクスチャー、塗布した後も重さを感じず、何度も手ぐしが通せる柔らかさが特徴です。 また、今回のBROSH FIBER POMADEでは特別仕様としてマスカットの香りを採用しています。  

  • CLOUDY 2022

    “CLOUDY × BROSH” コラボレーションポマードをリリースしました。日本人の髪質でもしっかりと抑えつけられる強いホールド力はそのままに。 ベルガモット、オレンジやマンダリンなどの柑橘とパイナップルのフルーティさが爽やかに弾け、柔らかなムスクが喉越し余韻に浸る、パイナップルティーをイメージした香りです。 アフリカ、ガーナのテキスタイルデザイナーによるバーバーをイメージリソースに書き上げた柄は、伝統的なネイティブ調のデザインに、鋏、ドライヤー、櫛などのアイテムを落とし込んでいます。缶底面のデザインには”売上の10%を、ガーナの雇用支援の為の資金にする”とのメッセージがプリントされております。 

  • EVISEN SKATEBOARDS

    国内に止まらず、世界に日本のスケートボードの魅力を発信し続けている"EVISEN SKATEBOARDS"とのコラボレーションモデルが登場。オリジナルポマードと同様に日本人の髪質でもしっかりと抑えつけられる強いホールド力はそのままに、EVISEN節の効いた和テイストのアートワークを全体に施した、コラボレーションならではのデザインが目を引く逸品。ナチュラルなフローラルをスパイス&ウッディでまとめた、深みのあるオリエンタルな香りです。■EVISEN SKATEBOARDS (エヴィセン スケートボード)2011年、ディレクターの南勝⺒を中心とするスケートボーダーたちによって発足した日本のスケートボードブランド。EVISENという名前の由来は、日本語のイントネーションで発音する “everything”に由来し、「スケート ボードがすべて」という思いが込められている。サポートするスケートボーダーには、国内外の個性的で才能ある精鋭が集結。スケートボーディングの本質を追求しながら、ブランドの根本であるスケートボードデッキや映像作品はもちろん、スケートボーダーならではの発想やストリートで磨かれたセンスを反映させたアパレルコレクションを製作。 

  • FUSTY WORKS

    "2024年6月22日(Sat)~23日(Sun)、アメリカ・カリフォルニアで開催の「Born-Free Motorcycle Show 2024」にて先行販売し、その後全米で好評を博した“BROSH × FUSTY WORKS”コラボレーションアイテムを9月6日より販売いたします。<br><br>Fustyとは、かび臭いとか時代遅れという意味。クラシックな細かい線画を得意とし、見た目のかっこよさよりもその中にストーリーを感じるものをコンセプトに作品を制作。日常の中にある非日常を描くFUSTY WORKS。" 

  • FUSTY WORKS 2024

    2024年6月22日(Sat)~23日(Sun)、アメリカ・カリフォルニアで開催の”Born-Free Motorcycle Show 2024”にて先行販売し、その後全米で好評を博した”BROSH × FUSTY WORKS “コラボレーションポマードがついに日本上陸!!テクスチャーはオリジナルポマードと同様に、しっかりと抑えつけられる強いホールド力と、操作性の高さを兼ね備えています。香りはキンモクセイを想起させ、シトラスやハーブとスパイスをアクセントに加え、 フレッシュさをプラスした、フローラル・シトラスとなります。同ポマード発売を記念し、コラボレーションアパレルも発売されます。■FUSTY WORKS @fustyworksFustyとは、かび臭いとか時代遅れという意味。クラシックな細かい線画を得意とし、見た目のかっこよさよりもその中にストーリーを感じるものをコンセプトに作品を制作。日常の中にある非日常を描くFUSTY WORKS。 

  • HORIYOSHI Ⅲ

    BROSH×HORIYOSHI Ⅲ POMADE日本の伝統芸術として海外からも高い評価を得る、刺青界の巨匠・三代目彫よし氏とのコラボレーションポマード。直筆の図柄を大胆に配したデザインと、墨汁をイメージしたポマードに隠れるように缶内側にも図柄が施されいる。秋に実をつけるクチナシやリンゴをベースに、ミュゲやヘリオトロープなどの花々の香りでアクセントをつけた芳ばしい茶葉の香りで、オリジナルポマードと同様のテクスチャとなっています。■三代目彫よし1946年静岡生まれ。21歳のときに横浜初代彫よし氏に天女と龍の刺青を背中に彫ってもらい、1971年より部屋の住み込み弟子として入門。1979年、三代目彫よしを襲名。1980年代より海外のタトゥー・コンベンションに参加し、世界の彫師たちとも交流を持つ。研究資料のために蒐集されたものは、横浜の『文身歴史資料館』にて広く一般に公開している。作品集も多数出版。 

  • LOVE EAR ART

    アメリカ限定発売となったLOVE EAR ARTとのコラボレーションポマードが、ついに日本上陸。オリジナルポマードの操作性はそのままに、直筆のアートワークを配したサイケデリックなデザインは、マストバイな一点。パウダリーな甘さのホワイト・コットンに高級感のあるバニラがアクセントになった甘美なフロリエンタルの香りです。■LOVE EAR ART今日のカスタムバイクシーンにおいて、ひと際存在感を放っている日本人ペインター。独特の美的感覚から生み出されるサイケデリックアートはチョッパーの本場アメリカでも高く評価され、国内外問わず多くのペイントワークを世に送り出している。  

  • LOVE EAR ART 2023

    今年もアメリカ先行発売となった、LOVE EAR ARTとのコラボレーションポマードがついに日本上陸。直筆のアートワークを配したBROSH POMADEのレタリング文字やレオパード模様は、コレクターにはたまらないマストバイな一点。オリジナルポマードより強いホールド力、ハードポマードより操作性の良さ追求したテクスチャー。■LOVE EAR ART今日のカスタムバイクシーンにおいて、ひと際存在感を放っている日本人ペインター。独特の美的感覚から生み出されるサイケデリックアートはチョッパーの本場アメリカでも高く評価され、国内外問わず多くのペイントワークを世に送り出している。  

  • MARVEL

    全世界で絶大な人気を誇るマーベル・コミックで活躍するスーパーヒーロー 「キャプテン・アメリカ」のデザインを採用し、同キャラクターを象徴するレッドとブルーを基調としたカラーリングに、コミックアートを配したレトロな限定デザインとなっています。ポマードは2019年に発売し大好評のうちに完売したDRESSKIN別注第1弾のテクスチャーをアップデートし、BROSH POMADEと同じ質感で、日本人の硬めの髪質にマッチする強い粘り気と伸びの良さを両立。ジェルとワックスの要素を兼ね備えるホールド力と艶感に仕上がります。香りは第1弾と同様にフレグランス効果の高いネロリの香りを軸に、フローラルな香りの中にフレッシュで透明感を感じる、まるでインポートブランドの香水のような香りに仕上げました。  

  • MOON Equipped

    "HOT ROD CUSTOM SHOW 2023"で初お見目となった、"BROSH × MOON Equipped"のコラボレーションプロダクト。ムーンディスクをイメージし、素地を活かしたデザインにオリジナルレタリングが特徴のデザインです。オリジナルとハードポマードの中間タイプで、力強さと操作性の良さを追求したテクスチャです。すっきりと華やかなホワイトティーの香りに、アップルの力強さがアクセントの、甘さと爽やかさが心地よく調和する清潔感あふれる香りです。  

  • MOON EYES

    2021年の"YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW"で、初披露となったMOONEYES x BROSHのコラボレーションロングスリーブ。双方のカルチャーを意識したチェッカーを採用したデザインに、本コラボレーションの為に作られたオリジナルロゴを胸元に配置。シーズン、男女問わず着用可能なデザインとなっています。  

  • MOON EYES 2024

    12月1日(日)パシフィコ横浜にて開催されたMOONEYES主催のCar&Motorcycle Show “Hot Rod Custom Show 2024” で限定販売されたコラボレーションポマード。テクスチャーはオリジナルポマードと同様に、しっかりと抑えつけられる強いホールド力と、操作性の高さを兼ね備えています。オレンジ・マンダリン・レモンの柑橘系の香りに、バジル・ローズマリーのアロマティックノート、プチグレンとムスク・オークモスをブレンドしたシトラス・ムスクの香りです。 

  • Pabst Blue Ribbon

    創立から180年のアメリカンビールブランド「Pabst blue Ribbon」とのジャンルの垣根を超えた合作が実現した。Pabst Blue Ribbonビールを販売するPabst Brewing社は、米国内の様々なサブカルチャーを積極的に支援することでも知られており、その多岐にわたる活動により、芸術に関心のある層を中心にファッションや音楽など、メジャーなアートシーンをも巻き込むムーブメントの立役者として、日本国内にも沢山のファンを有する。 クラシックアメリカンカルチャー好きの界隈からSNSでも圧倒的人気を誇るBROSHとの本コラボレーションは、まさしくファン待望の商品であり、伝説の一作となるだろう。 パッケージにはFusty Works氏描き下ろしのデザインを使用。同氏の得意とする、繊細な線で描くアメリカンクラシックスタイルのイラストが、両ブランドの世界観を見事に表現している。「見た目の格好良さよりも、ストーリーを感じるものをコンセプトに作品を制作。日常の中にある非日常を描く。」というFusty Works氏。Pabst Blue Ribbonのトレードマークである青いリボンをあしらった特注のコレクションケースにも注目です。  

  • SON OF THE CHEESE

    SON OF THE CHEESEの遊び心あふれる視点とBROSHのこだわり抜いたグルーミング製品が出会い、ファッションとヘアスタイルが一体となった自己表現を楽しむためのアイテムとなります。■商品ラインナップ・BROSH×SON OF THE CHEESE POMADEテクスチャーはオリジナルポマードと同様に、しっかりと抑えつけられる強いホールド力と、操作性の高さはそのままに。香りはSON OF THE CHEESE大人気商品の香水 “LIPPTON”...